すっかり気温が下がり、冬の気配が際立つにつれて「今年ももう終わりだなぁ」などとつぶやいてしまいますが、まだ1ヶ月強残っておりますので引き続き前進する当企画です。
先日、Twitter上ではもろもろの新施策を公表いたしましたが、サイト上での掲載が遅れておりましたので改めてお知らせいたします。
1.タイトルの統一
企画当初はストーリーをメインとせず、キャラクターデザインとコラボを中心にして色々やっいこうとしていたのですが、やはりストーリーが中心となっていくのが自然の流れでした。
というわけで過去に使用していた「~育成プロジェクト」という表記は廃し、『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』というタイトルで統一したいと思います。
2.タイトルロゴのリニューアル
企画スタートから3年間使用していたロゴを、新たなものに変更しました。意識したのは本家F1のロゴですが、上記の企画タイトル統一に合わせてしっかり「第3世代ミニ四ガールズ」の表記を入れ込むようにしました。
デザインは、「ウイニングエアロア」などポリカボディを組み合わせた独創的かつファッショナブルなマシンづくりで知られるshinobuさんにお願いしました。

3.羽多野 玉子さんにイラスト提供を依頼
前任の絵師さんが都合により降板されたため、羽多野 玉子さんに後任をお願い致しました。全国決勝へ向けて進むあゆみ達を、よりキュートに、かつ力強いタッチで描いていただきます。
あゆみの新設定は既にキャラクター紹介サイトで公開しています。今後も順次リニューアルしていく予定です。

4.青木 宏憲さんに楽曲製作を依頼
ボイスドラマをさらに盛り上げるべく、TVアニメーションのEDテーマ編曲やBD特典楽曲の編曲など幅広く活躍されている青木 宏憲さんに楽曲製作を依頼しました。
夏コミにて「UNDER INVESTIGATION(審議中)」としていたボイスドラマを正式版とすべく既に作業を依頼しております。エモーショナルな劇伴をお聴きいただけるようになるまでもう少々お待ちください!
5.メインビジュアルを一新
と、いうわけで新ロゴと新キャラクターデザインを取り入れた、新規のメインビジュアルを作成いたしました。また、ニコニコ超会議にて掲出したポスターに採用した紹介文を引き続き採用し、「第3次ブームのを最大限楽しむ同人コンテンツ」として活動していきます。

今年のプロダクトはドラマCD「TURN 1(UNDER INVESTIGATION)」と冊子「SECTOR-1」に留まりそうですが、歩みを止めることなく、より面白い方を目指しますので今後ともよろしくお願いします。